ベースレッスンその1795〜ファンキーなスラップフレーズ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫










今日2人目のベースレッスンは30代の男性の方でした。


























{D76A49A9-F844-478A-985B-988D2476544E}

{9BA87D27-6174-4F51-AF65-2EFBDB27F054}

{FA4D8592-388F-46A6-998A-D26A631960B1}

























































23日に開催される第7回RPライブに出演するCOLORSのベーシスト:issyさんです!




ステージ楽曲レッスンも終了したのでスラップフレーズをレクチャーしています。






16分音符のリズムとなります。







































{75F9C370-27BA-407F-A60A-A682A3804E59}

{CF6EA720-99C3-4768-A850-F5FF84B9AEF2}





































サムのボリュームもしっかり出るようになりましたね!



手首のスナップを効かせ、指板に当てるイメージで弦を揺らしていきましょう。

プルのサウンドもとても良いですね。



ファンキーなスラップフレーズを重奏にてさらに詰めていきました。









































{1DEEEE87-4EF5-485B-BB83-7EC8A06FE137}


































フレーズは冒頭と比べると音数、ゴーストともに増えてきます。



幸いハンマリングを使った技法なので、一音で二音をしっかり出していきましょう!

リズムが先行しやすいので、軸となるクリックを聴きながら音符の位置を調整することが肝となりますね。






重奏とソロ演奏でだいぶスムーズになり、リズムとともに最後まで弾ききれました!!





















{68BCABB4-FBE0-404E-8D55-DA919A10304B}














16分音符のファンキーな楽曲は休符が特に大事ですね!

自主練ではクリックとともに弾き、休符を活かしましょう。




ベース講師:米谷 暦