今日の2人目のエレキギターレッスンは、社会人の方でした。
まず、前回レクチャーしたメジャー・スケールを使ったフィンガートレーニングから始めます。
指の練習用にパターンを作っていますが、他のポジションやオクターブ上のポジション等も探して弾いてみてくださいね。
あとは、スタートする指を変えるのもオススメです!
ジャムセッションで困らないような技術を付けたいということなので、出来るだけ実践的に進めていきます。
ただ、その技術を上手く使うために、ある程度理論も必要になってくるかと思うので、その辺りも解説しながらレクチャーしていきます。
まず、前回もやったマイナー・ペンタトニック・スケールを復習。
マイナー・ペンタはアドリブソロの根幹になり、なおかつ広く応用が利いく便利なスケールです。
これをマスターするのが、アドリブソロを弾けるようになる早道です!
基本フォームを覚えたら、フレーズを広げやすいように、オクターブの位置関係を利用してポジションを拡張します。
使えるポジションが広がると、単純な上下行を避けるのも楽ですから、ぜひ覚えてみてください!
今日はKeyがAの3コードでしたが、1コードの曲(マイナーKeyならなおベスト!)でもマイナーペンタは使えますので試してみてくださいね!
レッスン、お疲れ様でした!
エレキギター講師:菊田肇