E・ギターレッスンその3586(菊田)~ROCKET DIVE~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫










今日のエレキギターレッスンは、社会人の男性の方でした。




















{7E5CAB95-68B3-42D6-9DD9-7F1A4A71727D}

{083CA38B-B2F3-48E1-9D1C-02EBDDF3575F}

{A54A4EE6-C0DA-4389-AB9F-0E8772DD3F16}







































まずはウォーミングアップの代わりに、フィンガートレーニングをしていきます。




上行フレーズはかなりスムースにいけるようになってきましたが、まだ少しピッキングが強いので、少し力を抜いた感じでプレイするともっと良くなると思います。





















{0CB0FBF0-345A-48B9-A60C-488E39402E83}

{EECFD653-1755-4585-9A3D-5E7BB277AD8D}



























曲レッスンはHIDEの「ROCKET DIVE」です。
間奏部分からレッスンしていきます。




サビが終わって最初のコードリフですが、ローDチューニングなので押弦は指1本でいきます。


リズムが少し難しめですね。
しっかり休符のとこをとらないと、次の小節で裏表がひっくり返ってしまいます。




休符は実際には音を出さないのですが、最初のうちは声に出したり、ブラッシングを入れてみたりして、裏拍に音を入れる感覚を掴むといいと思います。


























{8D50A0ED-6EBB-4268-A863-6FCEC4958D94}

















フレーズ自体は難しくはないので、原曲を聴き込んで覚えてしまうのも一つの手だと思います。
身体でリズムをとりながら聴くと、よりタイミングもわかってくると思います。
頑張ってみてくださいね!



























{A8A3ED9B-F815-41C0-8DAA-001D4A094C80}










では、レッスンお疲れ様でした!


エレキギター講師:菊田肇