E・ギターレッスンその3564(菊田)~基礎レッスン~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫












今日2人目のエレキギターレッスンは、小学生の男子でした。






























{78F11C21-EF02-4D63-BD1A-7ABBD3E62F2A}

{35158ED3-26AC-4DCB-B992-F3C13B83B085}

{D96C04D8-3603-4965-8E22-FBE480808EAB}






  

























まずはウォーミングアップ兼ねたフィンガートレーニングから始めます。




弦移動も上手に出来ていましたので、違うパターンをレクチャーしました。

引き続き練習してみてくださいね!





































{D84FD5DC-3259-4B1B-BB6B-039C674C970A}

{92B3A27A-C93D-4F2D-BAB3-564F5F2CD021}















































今回のレッスンでは、コードの押弦とストロークをレクチャーしていきます。




コードを押弦していく時に大事なのは、握力や手の大きさよりも柔軟性だと思います。



特にトレーニングしなくても、何度も繰り返して押弦していくと身についてくるものですが、意識的に離れたフレットを押さえてトレーニングしてもいいですね。













































{CD53E2BC-19C4-47D3-A355-5A9CE1C07C67}















コードフォームにしても、最初は押弦に時間がかかってもいいので、それを何度も繰り返して練習することで指が自然とポジションに収まるようになります。




ストローク(カッティング)は音が一塊で出て来る感じ鳴らしていきますが、あまり肘や肩を動かさずにプレイしていきましょう。









カッティングやピッキングは、左手を使わなくても出来ますので、空いている時間が出来た時にでも練習してみてくださいね!





























{F3C36D33-93C8-4E3C-8FB0-11FA99A55946}











これらの基本的な部分は毎日の積み重ねが大事になりますから、出来るだけ毎日ギターに触ってくださいね!



では、レッスンお疲れさまでした!

エレキギター講師:菊田肇