ドラムレッスンその2985~RPに向けて~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


本日3人目のドラムレッスンはハードル4つ下のTugさんでした。  
















{262E7696-7C59-47CE-B33A-56D39D6F29E1}

{7F16C50E-426E-4B3E-82FD-521B624914D1}

{F9694104-1D5F-4F75-A1FB-93FB0E28DC60}







レッスン始めは基礎練習から行います。









前回も練習した十六分音符のパターンですが、拍数に変化をつけて練習すると流れが掴みやすくなります!





まずは流れをうまく掴めるように練習していきましょう。









{997B6E29-CEAE-4C62-8E32-01D889981921}

{3B39BFF4-1F05-45BC-BA3F-8C60386623A7}







レッスン中盤からは、次回のRPへ向けた曲練習をしました。







今回は合わせて2曲叩きましたが、どちらも安定していてビートもバッチリですね!




あとはスタジオ練習を踏まえて復習したい部分を練習していきましょう。




レッスン終盤にさらに、生徒さんがまだ叩いたことのないビートをレクチャーしました!








裏拍刻みのエイトビートとなります。








初めてではありますが、基本のビートもシンバルを入れたパターンも完璧に叩くことができていますね!








   





{3D406D76-72F0-42E2-9B62-7986309A2604}

{C75DC4A1-6696-4A52-91A2-79F14F9B1333}








次回も楽しくドラムを叩きましょう!




ドラム講師:鹿又圭太