今日のアコースティックギターレッスンは主婦の方でした。
MONOEYESの「Get up」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビまで進んだので、まずは確認から入りました。
ロックナンバーになります。
Bメロは
F→C→G→D→F→C→G→G
サビは
F→C→G→Am→F→C→G→G→F→C→G→Am→F→C→G→Gになります。
イントロ→Aメロのアルペジオにも対応できてきましたね!
まだ濁る箇所もあるので、アドバイスした良いフォームをキープするようにしましょう。
Bメロ→サビのパワーコードからオープンコードへの切り替えも良い流れになっていますがBメロのブラッシングはもっと歯切れよく弾くと良いですね!
今日はあらたに間奏→2コーラスに入りました。
譜面がないので耳コピーにてコードを拾っていきます。
コード、ストローク変化はありませんがオープンからアルペジオへの切り替えがなかなかやっかいですね!
要領の良い運びを説明後こちらをスローテンポにて詳細にレクチャーし、重奏をしていきます。
少しずつ音がつながってきましたね!!
2コーラス目は変化はないのでサクサク進みました。
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→間奏→2コーラスをセクションごとの確認をし、つなげていきましょう!!
アコースティックギター講師:米谷 暦






