ドラムレッスンその2934〜Monkey Wrench〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫
















本日8人目のドラムレッスンは中学生の男の子でした。


































{9EAB3C34-1A6A-42A3-AF47-93FF3E756FCD}

{60E3290A-86A4-49F9-ACB1-0D971DC6AFD0}

{2BF405A2-2DCF-4204-8B74-5EEE04B5F9C6}






























レッスン始めは基礎練習から行いました。

基本のパターンを軽く叩いていきます。




どのパターンもメトロノームにばっちり合わせられていますね!




そのままレッスン中盤からは曲練習に入りました。

Foo Fightersの「Monkey Wrench」となります。




以前レクチャーしていたイントロ部分の確認から入りました。































{7A2D9F71-D2CE-4249-9424-DACFDB38FEEF}

{119E42EE-B08C-4B01-977B-65025A080D6E}





































楽曲の至る所にキメがあり、1つ1つ覚えるのがとても大変ですね!



イントロ部分のブレイク、Aメロのビートなどとても良く叩くことができています!

素晴らしいですね!





そこから、サビに飛んでサビのビートもレクチャーしました。

サビは4小節で1フレーズとなります。

シンコペーションがとても連続していてこちらも難しいですね!



ゆっくりレクチャーし、テンポもどんどん上げていきました。











{32293BAD-3242-4D79-9435-F31BA00C7CA1}

{C6309FD2-A096-4E53-9B91-2EE6E096E766}














インテンポまでは到達しませんでしたが、さすがです!




次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太