ベースレッスンその1632〜GLAMOROUS SKY〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のベースレッスンは社会人の男性の方でした。








































{E7C5B43F-998B-465B-94E5-8CB9E6FD4593}

{A0ECDD25-72F9-479A-9FAB-29EA06DE9CFA}

{74A14712-1A52-439B-9F72-BB230883AEDB}






































中島美嘉の「GLAMOROUS SKY」をレッスンしています。





前回はイントロ→Aメロ→サビまで進んだので、まずは復習から入りました。


ロックナンバーになります。







































{081AF405-E357-4EDC-89ED-426E432F1DE1}

{2979A349-7EA6-45F1-941B-67DEBD96A059}





















































基本である8分音符になりますが、4分音符の複合にも対応できてきました!



それぞれの音符の長さ、休符のタイミングも前レクチャー通りにプレイできるようになりましたね。


8分音符がつづく箇所は2フィンガーになりますが、指の付け根から振る感覚でしっかりとアポヤンド奏法を毎時使いましょう。


サビはシンコペーション、スライドの技法をもう一度レクチャーし、間奏に入りました。











































{1DE1130F-195C-4B08-BB65-1DCCE9D4F215}











間奏はシンプルな8分音符になりますね!



左手の運指もアドバイスしていきます。

要領の良い運指が音のつながりを良くします。

薬指、小指にあまり力を入れないように押弦をしていくことが大事です。






























{ECFCDF0C-6AA1-451E-9E6C-81B2BCFDA6AE}
















今日のレッスンでイントロ→Aメロ→サビ→間奏まで進みました。

まだ原曲のテンポには追いつかないのでスローテンポのクリックとともに少しずつ確実に運指、フィンガリングを確立していきましょう!






ベース講師:米谷 暦