ドラムレッスンその2862〜前前前世〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫














本日3人目のドラムレッスンは社会人の男性でした。




































{E7DD4950-1C10-4776-ABCB-AB72BC9DE1F0}

{7D78A073-0075-46E4-9CD5-282C73DA68F6}

{1DA7C800-F174-4A2E-979A-D8A994513C3E}















































レッスン始めは基礎練習から行います。



基本のパターン、十六分音符のパターン、それぞれメトロノームにしっかり合わせられました!

素晴らしいですね!







レッスン中盤からは曲練習に入りました。

RADWIMPSの「前前前世」となります。

今回はまずイントロのハイハット刻みのビートを練習した後、Aメロ以降のビートをレクチャーしていきました。




Aメロ始めはバスドラムの刻みだけとなり、そこからハイハットの刻み、頭打ちのビートとこれまで出てきたビートで構成されていました。

難しいのはビートが変わる前にあるフィルインですね!





































{39CD13C5-9BEC-49FD-A27E-8044031B066B}

{669ECCF0-24D9-407B-AF26-403489B0F013}






























2パターンレクチャーをし、練習しました。

速いリズムでテンポを上げていくのが大変ですが、頑張っていきましょう。

































{49A2E2B9-E828-4FD5-8D6D-61142FE22644}

{AE1FC544-5E02-44DC-880A-FBD12D2FF79D}












次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太