ドラムレッスンその2850〜Why Am I The One〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫
















本日2人目のドラムレッスンは小学生の男の子でした。























{D39F3935-9CA1-4128-A022-2DBC255A14F1}

{F97335E0-B3FB-4391-BAFB-8B8C13138118}

{D036D1B8-FB22-45E4-B498-1E5729826A74}





































レッスン始めは基礎練習から行いました。




今回は新たに、十六分音符の練習パターンをレクチャーします!

パターンを譜面に起こしてからリズムと手順を説明し、実際に叩いてみました。

これまで楽曲のフィルインなどで叩いてきたこともあり、あまり難しくないようでした!




パターンのうちひとつだけ手順が難しいようでしたので、そこは次回以降練習をしていきましょう。

















{B3E5BE11-FBB8-4B34-BEBB-C04DC920E9FB}

{EAC0555A-BCBD-4B68-8E14-AF87A0E23E37}

























レッスン中盤からは曲練習に入りました!




前回レクチャーを始めたFUNの「All Alright」となります。

早速ビートパターンを叩いてもらうと、生徒さんの個人練習のおかげで難しい16ビートがスムーズに通せるようになっていました!

素晴らしいですね!




そのまま楽曲を進めていくと、ほぼイントロのビートで一曲丸々通していました。




























{7E24A29D-16A2-40CC-A896-C69F36053E7E}









唯一ある1番サビの後にあるビートも楽々叩きこなしており、ブレイクや休符となる部分だけレクチャーした後、フルで叩きました。

難なく通しきることができましたね!

そのまま次の楽曲練習に入ります。



同じくFUNの「Why Am I The One」となります。




こちらもAメロのビートは簡単であっという間に叩くことが出来ていましたが、サビは16ビートでバウンスしたフィールとなっています。

この楽曲のサビのビートは次回改めてレクチャーしたいと思います!



























{47C276CB-B5F7-4152-9A2C-139EE09D541B}










次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太