ベースレッスンその1591〜RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








今日のベースレッスンは社会人の女性の方でした。






































{01A2AE5F-512B-460D-B812-7A5A4F6D0411}

{62830769-1085-49EE-AA16-DB1668E3C9EE}

{16F23A10-36B5-48B5-8E2B-926080DC4886}










去年のRPライブでも大活躍したY’Sのベーシスト:Yさんです!!





初のレコーディングが終了し、RPライブで披露する楽曲のレッスンを進めています。

残念ながら曲公表はできませんが某ロックバンドの楽曲となります。










































{F9F19009-3FD6-409C-B736-1590E3379227}

{B5034570-BE15-4FF3-ADF0-C95B90D5F78D}













イントロからアウトロまで到達しているので復習にて弾いてもらいます。


前レッスンにて生徒さんが苦手とする箇所もスムーズなフレーズのつながりになりましたね!

フィンガリングの右手親指にまだ力が入っている傾向にあるので、こちらも変わらず脱力で。


これによりスタミナ切れを起こさずラストまで弾ききることができます。




今日はライブステージでの別曲もレクチャーしていきました。

























{57AB050F-FA0C-4F7F-A75D-6E77FD5F0A47}












上記のように曲公表はできませんがミドルテンポナンバーになります。


イントロの運指やリズム、聴きどころをアドバイスあと、実演をしていきました。



こちらはミドルテンポなので、ゆったり弾けますがこういった楽曲の方がなかなかに難しいものです。


レクチャーしたイントロのラインを自主練にて復習し、クリックとともにつなげていきましょう!
















{8595E5C8-AC17-4006-A4F8-ABE635542F40}




ベース講師:米谷 暦