ドラムレッスンその2736〜Silent Jelousy〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫














本日3人目のドラムレッスンは社会人の男性でした。






























{11AE0DE5-7F66-452C-AC62-97F52AE46BEC}

{53C0AB14-5CED-405F-968C-0A973A52EB9B}

{1D52C09B-AA97-486D-9363-85A665B5F58D}






























レッスン始めは基礎練習から行います。





左右の手のフォームに差異がありますのでアドバイスをしながら合わせていきました。

癖になっており、なかなか完全に直すのは難しいですが毎レッスン練習していきましょう。





















{C3F15413-1D14-47FE-8920-2670F83EC8EB}

{F701390B-DCDF-4C4B-B8AC-59E9FD796669}




































レッスン中盤からは曲練習に入りました。


まずはこれまでと志向を変えてジャンルの違う楽曲のビートを叩いてみました。




スピッツの「ロビンソン」となります。

ミディアムテンポのエイトビートですね!

基本のビートだけレクチャーしましたが、これまでと違う雰囲気のビートでバスドラムのタイミングが難しいようでした。




しかし飲み込みが早く、難しいビートでも多少の練習ですぐに叩けるようになっていました!

素晴らしいですね!
























{C5727CD0-AE07-41A6-BA62-ACFD48343962}











レッスン終盤には更にX JAPANの「Silent Jelousy」の練習も行いました。

イントロにある超高速フィルインのリズムを確認しました。





生徒さんの得意なジャンルでこちらもとても上手く叩くことができています!



























{2162F7F6-418D-45DD-9AAC-11A832804CEA}









次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太