ドラムレッスンその2695〜0-week-old〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫














本日のドラムレッスンはうっきーちゃんでした。




























{1D0E7CAE-B044-4261-A1E7-3FD54AA6E3F7}

{02CFDEE8-0DD9-478E-8AFE-2347CCFA778B}

{4CDDCE1F-55D0-41A5-AA2C-DB1FEEE258FC}













































今回も生徒さんがお持ちになった楽曲のリズムやビートに合わせてドラムを叩いていきます。





今回はアニメ、プリパラの「0-week-old」という楽曲でした!

これまで多数の楽曲を叩いてきた生徒さんでも、ほぼ初めてとなる三拍子のリズムとなります!




まずはリズムについての説明からしました。



































{F3B414F7-5CB2-4C28-8681-D32AEA9FA049}

{97A60341-F2BC-4AC2-A070-9D764796D4EC}













































ゆったり流れているようですが実際は拍が細かく、速いビートとなります。




今回は、歌が入るまでのイントロの部分は簡略化したビートをレクチャーして叩きました。

初めてのビートパターンですが簡略化しているため問題なく楽曲に合わせられています!



休みの部分もちゃんと数えられていますのでばっちりです!





レッスン中盤からはメロディなどのリズムに合わせてドラムを叩きました。

三拍子の楽曲は抑揚がつきやすいですね!



それについても合わせてレクチャーしました。

























{98A05F57-3E00-4BE0-88DC-56BBCA177CBE}























特にサビの前は大きなクレッシェンドをつけます。




他にも細かい部分をたくさんレクチャーし、レッスン終盤で一度だけ通してみました。

講師の説明した部分は完璧に覚えて叩くことが出来ていましたね!

素晴らしいです。







































{1BFF373B-40AB-4C5B-8EF3-191625B67CA1}










その調子で、次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太