ドラムレッスンその2469〜エイトビート〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











本日2人目のドラムレッスンは社会人の男性でした。



























{30457CE5-A9DC-4790-80B7-D63F6F99AE44}

{7CC65453-E6B5-40C1-B26B-F74BD4FADD02}

{7FE20750-31C3-4131-90B3-05D00A7170F4}



































レッスン始めは基礎練習から行います!




これまでレクチャーしてきた音符をメトロノームに合わせて叩きました。

まだフォームやスティックの動きが難しく、良くできるときとそうでないときがあります。

鏡を見ながら練習をし、生徒さんにもわかるように見ていただきました!





とにかく叩き続けるのも大切ですが、ひとつひとつ考えながら叩くことも大事です。

しっかりフォームを正していけるよう練習してみてください。






























{79A62E9B-CD42-46CC-8117-69470F4AA6A5}





































レッスン中盤からはビート練習に入りました!




以前も練習したエイトビートのパターンを確認していきます。

少し癖もありますが、以前より色々なビートにすぐ入れるようになっています!






クラッシュシンバルやシンバルチェンジ、簡単なフィルインなどもレクチャーをしました!

これらは組み合わせですので、これだけでできる曲もあると思います。



























{15FD38D7-72D8-443D-B40A-508A6CA6A98A}













どれも完璧にこなせるよう、練習をしてみてください!

次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太