E・ギターレッスンその3152(安部)〜RPに向けて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









今日の1人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性の方でした‼︎







{78DC1C36-6D2B-43A8-962F-93155B8F5D27}

{DFA1C441-5EC9-482F-BA3D-A0DFD12C0C7E}

{2363B436-03DC-4B07-B790-4FEF6BA28FB5}









Y’Sのギターボーカル:suさんです!!







次のRPに向けて、
レッスンをしていきます!







まずは、
クロマチックトレーニングから行っていきました!







このフレーズはオルタネイトピッキングを崩さない事が重要になってきますが、それがしっかり完璧に出来ていますね!








このトレーニングをしていると単音系のフレーズに強くなるので、自主練習メニューにも取り入れると良いでしょう!







今回は1弦のみでトレーニングしていきましたが、時間のあるときに全ての弦で練習してみましょう!






{5CD1854C-4502-4886-9A8C-DFCCFD607985}

{13E05E57-E8DA-4275-A6AF-D41D3A3B4BEA}








次は、
曲レッスンに入っていきました!









曲名は公表できませんが、有名グループのノリの良いポップなナンバーになります!










通して弾いてもらいましたが、
特に大きな問題はありません!









全体的に上手く弾けています!







Aメロの音がしっかり伸びているのも素晴らしかったですね!








問題無いので、
曲とは別にフレーズ練習をしていきます!









単音系のフレーズや、
アルペジオのフレーズをレクチャーしていきました!









アドバイスとしては、
単音系のフレーズの際は音をギリギリまで伸ばす意識を常に持っておくと良いでしょう!








アルペジオのフレーズは、
1つ1つは上手く弾けているので、そのまま回数を重ねてみてください!







{8EE1D530-650D-46C1-B53B-BE6591FC542B}

{50704FD4-174B-4D21-9EFF-CE95B07A4A6C}








レッスンお疲れ様でした!
次回も続きをレッスンしていきます!









エレキギター講師:安部昭洋