ドラムレッスンその2408〜駅は今、朝の中〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



















本日3人目のドラムレッスンは20代の女性でした。






























{93509698-5CF1-426D-96E7-CF8AF8B41740}

{C0DFF799-0544-4AD6-89E1-51104D949EC9}

{FD782069-0C90-4239-A4B6-04B1D89B2831}



















































レッスン始めは基礎練習から行います。



十六分音符の練習パターンですが、新しいリズムだけ若干遅れてしまいますね!

もう少し詰めて練習をすればしっかり合わせられそうです。




頑張っていきましょう!


























































{77551856-B771-459C-ACA3-E76F99B851DA}
































レッスン中盤からは曲練習に入りました。




MOONRIDERSの「駅は今、朝の中」です。

まずは前回練習をしたAメロの変拍子の部分を確認しました。

バスドラムの入る部分がとても難しいですね!






十六分休符の部分はあまり休符としてとらず、タイで流れているようにとると合わせやすくなります。

いくつかアドバイスをするととてもスムーズに叩けるようになりました!































{4FFF69A1-ED12-41E9-AEA9-6A4EE12A11B2}









































似たようなリズムは何度も出てきますので全て同じようにとれると良いですね!




その後に出てくるサビは最初と同じリズムですが、サビの後の感想はとてもリズムがとりずらく作られています。

十六分音符がたくさん使われているビートで、ビート自体はレクチャーしましたので次回詳しく練習していきましょう!





























{02591249-B90D-4A18-A329-A8CA6D5EE738}












次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太