ベースレッスンその1437〜4分音符ルート〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫















今日2人目のベースレッスンは20代の女性の方でした。

















































{907DF8EE-0D2F-4D3A-B2DA-886FD69A3743}

{756E3147-8E8A-4190-8E51-E599430ADF79}

{3D48B43F-5754-4022-84F6-A690590BBE97}


























基礎レッスンをしています。



テキスト1番目の4分音符ルートをレッスン中なので、まずは復習としてテンポ65からスタートしました。











































{55E44AA7-4C32-430C-A636-BAA1D4A98511}


{BA94FB23-CA36-4683-A18A-29B8013F1470}













レクチャーにより、フォームも安定し、運指もなめらかになっています!


4弦5フレットを弾いている時には次の3弦7フレットの移動の前に軽く触れるようにしましょう!



フレット移動がなめらかになり、音のつながりが良くなるのはもちろん、ミュートにも一役買います。

























{DC476E9E-E506-439B-B23A-44A81BBC6EED}












また、4弦5フレットから3弦5フレットへ移動、またはその逆などはセーハを駆使していきましょう!

最初は馴染まないと思いますが、指の運動量が格段に減りミュートもさらに洗練されます。












{1B3246BF-C9D5-44D9-9B41-9F7FD2EC4F04}












今日のレッスンでテンポ70まで到達しました!

上記2点のテクニックをぜひマスターし、到達テンポ120を目指していきましょう!!



ベース講師:米谷 暦