ドラムレッスンその2343〜基礎練習〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






















本日7人目のドラムレッスンは20代の女性でした。
































{50DCAC16-B409-4ED3-8682-6EEC9E433C65}

{1FFB6FFB-E8E7-4143-B14F-08C7B6D2E06E}

{0146C944-C579-4CFB-B1EE-A2E4DE23E938}









































去年のRPライブでも大活躍した2月noバースデーのドラマー:kaさんです!!









今回は基礎練習に重点を置いたレッスンを行います!



早速基本となるパターンをメトロノームに合わせて叩きました。

さすがの安定感ですね!



そこでパターンに変化をつけて叩いてみました。

左手から叩いたパターンでアクセントをつけると苦手なようですね!




色々変化をつけて自信の苦手な部分を見つけて練習をしてみてください!

そうすることで様々なリズムに対応出来るようになっていきます。




















































{9C414F84-7783-41BA-874B-37682E489412}

{3E569F60-FAFF-4202-8E35-B1C2FA7CA5BC}




















































レッスン中盤からは新たに十六分音符の練習パターンをレクチャーしました!




八分と十六分の複合した音符となります。

初めてのパターンだという生徒さんでしたが、パッと見ただけでほぼ完璧に叩けていました。





そこでこのパターンにも変化をつけてみます。

リズムが細かいため少し変わっただけで難易度が一気に変わります!




色々なパターンを試しましたので、どれも出来るように練習してみてください。












































{DFC664AD-BE5C-46AD-8474-C43AC6C4A071}
































また、オープンハンドでのエイトビートも練習してみました。

基礎練習で自身の苦手を克服出来るようになると良いですね!



次回も楽しくドラムを叩きましょう!















{9F50D4D1-79F9-4B96-A1A6-F4409825AB5E}








ドラム講師:鹿又圭太