ドラムレッスンその2262〜まつぽいよ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






















本日4人目のドラムレッスンは社会人の女性でした。




































{79468054-C143-4B73-9904-F9BD1D868A93}

{47FD2C33-EC18-40BD-A2E3-AA6C4CB8F340}

{4979ECEC-20AB-448C-BE1B-35FCFD967B8C}

















































レッスン始めは基礎練習から行います。





基本となるストロークのパターンですが、前回同様右手のフォームがまだ安定していませんね。


八分音符で右手の練習をしましたが、練習すればするほどもっと良いフォームになると思います!




頑張っていきましょう!





































{F0CC5311-8F65-4DEE-858E-208239B207C6}

{124440CA-6DD4-4AE3-9666-D6BDBFA5602F}








































レッスン中盤からは曲練習に入りました。






最上川司の「まつぽいよ」となります。

これまでと同じくAメロのビートパターンを練習しました。

ビートを分解するなどして音符の位置を確認します。




少しずつではありますが音符は整い、成功率も上がってきています!






























{E2A60E18-CE92-449B-B723-15C723ABB372}





















また新たにBメロに出てくるビートパターンもレクチャーしました。



ゴーストノートが多用されている複雑なビートですね。

しかしAメロよりは難易度が低いです!

こちらも併せて頑張っていきましょう!



































{03A87CEC-29FE-4B34-A043-0E8D28220347}








次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太