クラシックギターレッスンその1163〜夢芝居〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




今日のアコースティックギターレッスンは70代の男性の方でした。














































{A977D06E-BA40-4525-B32C-782E3C2447F4}

{0963E0F5-5E33-4BA5-88AF-2AFFCA61F465}

{BA00CBEC-417A-49CD-B3FB-EED5CB1BD67D}




















今日は梅沢富美男の「夢芝居」をレッスンしていきました。




さっそくコード確認後、イントロから実演していきました。


ムード歌謡曲になります。



























{BFF2F11F-6499-4071-A433-8508E6DC5532}

{E23CBA1D-19D9-4FCC-9860-FC22555524B0}































イントロが
Em→Em7(onD)→Em7(onC♯)→C6→Bm→Am→A♯dim→B7→Am→G→F♯m7(♭5)→B7→Em







Aメロが
Em→Am→C→D→Em→Am→C→D→B7→Em→E7






Bメロが
Am→G6→Am→D→B7→Em→Am→B7→Emになります。




ストローク確認後は重奏でイントロから弾いてもらいました。


イントロのEm→Em7(onD)→Em7(onC♯)→C6の流れがなかなかやっかいですね!

また、サビでは16分音符もストロークに入ります。


























{9C7A45A5-3A97-462D-89AB-9BE9B6E91DF1}



















空ストロークも含め、スムーズにプレイしていきましょう!!


1コーラスを繰り返すうちに良いプレイになってきました!

自主練では1コーラスをメインに弾き、各コード、ストロークに馴れておきましょう。















{98701F93-CA17-44AE-AC22-6087AB9846F6}











アコースティックギター講師:米谷 暦