ドラムレッスンその2158〜stella☆〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


















本日1人目のドラムレッスンは大学生の女の子でした。

































{BE934680-602E-4A6D-AEDA-147582DF0089:01}

{52CBA4B5-071E-40B5-AAD8-9C30ACEBC878:01}

{486DB691-5C17-4891-B271-C5CEB22410EE:01}







































レッスン始めは基礎練習から行います!




パターン練習ですが、難しい三連符まではメトロノームから外れることなく叩けていましたね!





ですがそこからの十六分音符は少し遅れてしまいます。

少しメトロノームを遅く設定し、しっかり合わせる練習も行いたいと思います。



























{F5546FF0-FF83-4A27-9346-83AC72FF0849:01}

{6B5A2759-4942-451D-B46B-96C79B7FAA2B:01}





































レッスン中盤からは曲練習に入りました!




Silent Sirenの「stella☆」です。

まずはサビのビートパターンを確認しました。

遅めのテンポで流れを掴んだ後、曲に合わせてみます。





頭打ちのビートに変わった時のバスドラムに注意ですね!

遅れてしまったり抜けてしまったりしています。



繰り返して練習を行いました!












































{9D12C2DE-0BB9-4506-B212-8CC2BA9269F3:01}


























更にレッスン終盤ではイントロのレクチャーをします!




これまでレクチャーしてきた箇所を確認し、続きとなる刻みの部分を練習しました。

まだ八分音符の刻みがギリギリ追いつかないですね。

アップダウン奏法などをしながら練習をしましょう!




次回もイントロ、サビを両方確認しながら、いけそうであれば続きへ進みたいと思います。

































{735418AB-C1F0-4B35-B065-03BE7DE53C6F:01}









次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太