ベースレッスンその1375〜会えないつもりの、元気でね〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








今日のベースレッスンは20代の女性の方でした。



































{C595D8FF-FF44-44C4-B112-4E5F9AFE8BF1:01}

{24501BBE-7B6E-4D53-92E3-14251E950873:01}

{CF116D61-A1A1-4DA1-93F3-83A166ACA2AD:01}




















































scandalの「会えないつもりの、元気でね」をレッスンしています。





前回はイントロ→Aメロ→Bメロ途中までをレッスンしたので、まずは確認から入りました。



ロックナンバーになります。












































{EAC2C5C5-6348-447C-8420-D74A8F77B45C:01}

{88231CB3-7C42-4F21-8D5F-562C30D34094:01}












スローテンポとはいえ、シンコペーションの空ピッキングがスムーズですね!



Bメロの8分音符も安定し、前回レッスンした運指が激しい8分音符フレーズのオルタネイトピッキングもしっかりプレイできています。



引き続きピッキングは手首の振りだけでアタックしていきましょう!



今日はBメロの続きに入りました。



























{E56D1EB6-7313-464D-A123-2632AA2CF67C:01}








変わらず8分音符ですがスライド→ハイポジションからのクリシェというコンビネーションです。



まずは実演し、オルタネイトピッキングのダウン、アップ、空ピッキングを詳細に説明後、実演していきます。




3弦から2弦へのピッキング移動でもオルタネイトを心がけましょう!





レクチャー後、こちらも重奏→ソロでつかんでもらいました。



























{B86AD4A4-C4ED-4A1B-B732-CB4077669644:01}











重奏→ソロにより、だいぶ馴れましたね!



今回も講師実演のムービーを録画したので、練習での参考にしてください。



自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロをメインにスローテンポのクリックとともに弾いていきましょう!!



ベース講師:米谷 暦