本日2人目のドラムレッスンはサッサンでした。
今回も次のRPに向けてRENDY'Sの楽曲のコピー練習を行っていきます!
前回のレッスンから入った曲のビートを確認してみました。
とにかくテンポが速く疾走感が大切です。
まだ少しスネアドラムが遅れてしまったり全体のテンポが遅くなってしまいますね。
ビート自体はあまり難しいものではありませんのでとにかく練習を行ってください!!
レッスン中盤からは曲を聴きながら構成やフィルインをコピーしてみました。
バンドでの練習に備えて原曲にはないフィルインパターンやアレンジを加えます。
どのパターンになってもいいように練習しながら臨機応変に対応してください!
どんどんコピーを進めていき、最終的には1番全体のレクチャーが終わりました。
レッスン終盤では録音しながらレクチャーした部分を通して叩き、演奏を生徒さん自身に聴いてもらいながらアドバイスをしました。
あとはとにかくスタミナが大事です。
休める部分は休みつつ、疾走感をなくさないように頑張りましょう!
次回も楽しくドラムを叩きましょう!
ドラム講師:鹿又圭太