うっきーレコーディング〜その16〜 中編 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

先週月曜日のアクセスNo.1ブログ記事になります↓↓↓↓







うっきーレコーディング~その16~のつづきになります。






それぞれの配布したお菓子を愉しむkuさん、磯村さん、はるぴょん。

レコーディング前の緊張感を無くすねらいもあります。



























































{36F14AA3-25DF-4155-A62F-AF2E74C0DD68:01}






磯村さんに渡したぐでたまコラボばかうけの匂いをかぐkuさん。




行儀が悪いのでイラッとしました!!















































{85F80259-3B4F-44EA-B2A5-4AEA2DEBB996:01}






レコーディング本番前にボイストレーニングで声の調子を整えるkuさん。

やることがないので取材に入りました。


































{DEE2F405-BB73-495B-A21E-4B9192F955B4:01}







しかし…取材NGで出て行け!と言われました!!


本録音にむけて集中したいのでしょうか!??

























































{44B31B06-BB99-47F0-B5C4-C1C2C3F5C846:01}

{BD094676-220C-4039-B7B1-392F668A7FB5:01}









レコーディング本番に入り、無我夢中で歌入れを進めるkuさん。


今回はkuさんが作詞・作曲したナンバーになり、当然彼女がメインボーカルなので気合いが入ります!!!



しかし!ここでトラブルが!!!





















































{EAD332DD-AFE7-4146-871F-5446A68500EB:01}






歌録りを進めても自身の声があまり聴こえないとのことでエンジニアの磯村さん、はるぴょんもオケのバランスやマイク位置など入念にチェックします!!!






kuさんのピンチです!

いったいどうしたのでしょうか!??





























前編、後編は12月7日のブログ記事へ↓↓↓↓