ドラムレッスンその2047〜野生のポルカ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

















本日2人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。























{ECC791F2-7668-4DCD-AD8C-30922A97A4D1:01}

{6639129D-3125-43D3-B878-7B63E9A41F2D:01}

{AB1BDAF0-B632-4F4E-AA55-16787CEA1E12:01}




























レッスン始めは前回レクチャーをしたシャッフルビートを確認しました。




刻みではねさせるパターンは完璧ですね!




新たにバスドラムでシャッフルを出すパターンもレクチャーしました!

速いテンポの曲など、バスドラムでシャッフル感を出すパターンが多いです。




こちらも練習をしてみてください!!























{A9A260A2-1F69-4B04-A897-F542DC3B182B:01}

{7589F327-C634-4367-AE0B-260440F9AEA7:01}

















レッスン中盤からはスピッツの「野生のポルカ」をレクチャーしていきました!








今回はこれまでの確認をメインにレッスンしていきます。




冒頭から曲に合わせて叩き、難しい部分や曖昧になってしまっている箇所を確認しました。

特に最近は2番をメインにしていたので1番が忘れかけてしまっていましたね!

たまに確認をすることでしっかり覚えていきます!























{AB675CDD-81D2-4605-8F71-49600A24FB7A:01}















また、リコーダーソロの後の部分も少しですが新たにレクチャーしました。




次回も楽しくドラムを叩きましょう!






















{A7B3A0EB-DA91-4522-8C16-1747B04BE395:01}





ドラム講師:鹿又圭太