ドラムレッスンその2045〜3曲の練習〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫
















本日3人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。























{9446C26F-1634-4E4D-8131-2404961063CF:01}

{86BCBBCC-E3C5-48A4-BC11-5556AD035642:01}

{B2745A73-54CC-411B-81D9-7907A492E236:01}




































今回も生徒さんがお持ちの曲をレッスンしていきます!





一曲目はBon Joviの「Always」です。

レッスン毎に少しずつですが良くなっていっていますね!



始めは基本的に急ぎ気味でしたが、曲を覚えてしっかり合わせられるようになってきました。

ただし、まだフィルインになると少し急いでしまいます。



特に三連符や六連符が出てくると顕著に走ってしまいますので注意してください。

曲に合わせるのではなくメトロノームのみに合わせて叩く練習も有効です!

































{F10C87BD-5781-4893-BE5B-6ED2668A9A22:01}

{ECF244E3-54D6-4794-873C-DF989F9D8938:01}




















続いてはチャットモンチーの「8cmのピンヒール」に入ります。




こちらの曲もどんどん良くなってきました!

あとは叩き方として、全体的にはっきりとした音を出せるように心がけてみてください!

勢いのない音だとノリにも影響してしまいます。




また、休みからフィルインが入る時に休符を感じられておらず、リズムが甘くなっています。



どの曲も、一曲を通して細かい音符を感じながら叩いてください!

そうするとリズムも良くなります!
































{668AE3FF-8DA9-4F38-B1F0-6E2983B9DB20:01}

















レッスン後半では、ねごとの「ループ」という曲を練習しました。





この曲はまだ譜面を読みきれていないということで少しずつ読んでいきます。

Aメロのビートが複雑で難しいですね!



色々な手順で叩けそうなので練習をしてみてください!!
























{03B23383-EE8E-4F94-9F47-3DE877DA664D:01}



















次回もこの曲を確認していきたいと思います。

ドラム講師:鹿又圭太