E・ギターレッスンその2881(安部)〜マイナーコード〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





















今日の2人目のエレキギターレッスンは、社会人の女性の方でした‼︎

































{F7358DCD-D25A-433D-9EBC-AB579F6C567B:01}

{82970D90-8ADF-49BA-BA02-DBE15A82F0F7:01}

{EE45319A-84AC-4B49-8314-E416CFB71C0D:01}





























まずは、前回までにレッスンした内容を確認していきます!




メジャーコードC.D.E.F.G.A.Bを確認していきます!



Cコードを押さえる際に、1弦がやや上手くならないことがありますが、それ以外のコードは、全て上手く弾けています!



素晴らしいです!



メジャーコードにも、かなり慣れてきていますね!


そこで、
表を見ずに、コード名を言われただけで、そのコードフォームを押さえる、という練習をしていきます!


順番もランダムに、言っていきます!




































{1C2AEB21-584E-42FE-88F2-76C06DE4580D:01}

{CEBE2DDE-4DE6-4ED0-BF36-0971E5C0C0B1:01}















やはり、まだ暗記は難しい所ですが、
EコードとAコード、さらにFコードは、見ないで押さえる事ができています!



家での練習では、今回、出来なかったC.D.G.Bコードを、重点的に、暗記して覚えると良いでしょう!







次は、マイナーコードのレッスンの続きをレクチャーしていきます!


今回は、Gm.Am.Bmをレクチャーしていきます!




Gmは、セーハを用いるコードになりますが、セーハにも、かなり慣れてきたようで、しっかりと音が鳴っています!



AmとBmも綺麗に鳴らすことが出来ています!

























{13914067-2CFE-4FD4-928F-DF38AF44FBF4:01}


















次は、コードチェンジの練習をしていきます!




今回は、E→Amで練習していきました!



コードチェンジは、初めてなので、まずは、ゆっくりのテンポから練習していきます!




レッスン当初は、上手く出来ませんでしたが、最終的には、リズムに乗せて形にすることができました!


自主練習でも、確認しておきましょう!




まずは、コードチェンジする瞬間に遅れないことが、大事です!



さらに、
E→Amの時の、Amの押弦フォームを間違えないことと、6弦ミュートを忘れないように、注意すると良いでしょう!





今回レクチャーした薬指で複数弦を押さえるBコードのフォームも、自主練習してみてください!























{C7DBA379-FDD4-4D54-BB18-3E92F31C7D4E:01}


















レッスンお疲れ様でした!
次回は、今回のレッスンの復習と、セブンスコードのレッスンに入っていきます!




エレキギター講師:安部昭洋