ベースレッスンその1315〜shelter〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日のベースレッスンは40代の男性の方でした。



























{33D73AB0-4E92-4A52-AAAB-670CC5DCD938:01}

{A22C2D4E-6FD2-4B64-B38A-5CEED3ECFA3A:01}

{771F2D0A-E262-4777-907C-AED0DE54F0F3:01}


















今日から新しい曲に入りました。



THE XX の「shelter」です。

まずは原曲を聴き、譜面をもとに検証していきました。


バラードナンバーになります。







































{71A39CD8-445F-4D2E-92B1-3F99D86076BF:01}

{F5060929-E65B-4C4A-B1D8-E239906E982E:01}

























なんと、自主練でイントロからアウトロまで予習をしてきたようです!

原曲とともに弾いてもらい、アドバイスを入れていきます。




8分音符のフレーズでリズムが先行しているので、きちんとカウントしタップを怠らないようにしましょう!

自身のリズム位置におけるナビゲートになります。




また、指板の目視ですが現在弾いているフレットを視るのではなく、次の移動先フレットを目視するようにしましょう。

現在弾いているフレットが終わってから移動するとつながりも悪くなりミスが多くなります!





































{5C680F98-852F-4CED-A943-421EAEDDB91C:01}


















上記のアドバイスでリズム、音のつながりがさらに良くなりましたね!



また指板を押さえる左手の中指ばかり多用しているので薬指、小指もしっかり使ってあげましょう。


良い音にならなくとも普段から使うことで鍛えられてきます!!





























{709E344A-8390-4B07-8D15-F7246B1C20B0:01}









自主練ではアドバイスをもとにイントロからアウトロまでを原曲とともに弾いていきましょう!!






ベース講師:米谷 暦