ドラムレッスンその1962〜君に届け〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




















本日2人目のドラムレッスンは大学生の女の子でした。























{AC733524-1170-4464-AD3D-053D5CD1EBD6:01}

{A3AB3BBF-9A82-422C-8E3A-8DD148FAB739:01}

{8AEDF326-F16F-4FC8-8B93-A9B9C0ACC4CA:01}












































レッスン始めはウォーミングアップも兼ねて講師の指定したエイトビートを叩いてもらいました。





基本的なパターンから始まり、バスドラムに変化をつけていきます。

もうエイトビートであれば、ほとんど問題なく叩けていますね!



難しいバスドラムパターンにもすぐに対応出来ました。











































{AB553626-085B-4F2E-B0BD-2864DD12D48A:01}

{93CE0AEA-4EE1-4BE7-848F-A5C0B2BC8962:01}
















レッスン中盤からはflumpoolの「君に届け」を練習しました!




まずはこれまでのレッスンでレクチャーしていたイントロのビートを確認します。

2小節で1パターンとなるビートですね。



生徒さんは自信がなさそうでしたがあっという間に思い出せました!

まだ曲のテンポには到達していないですがあとは練習次第で慣れていきます。


頑張っていきましょう!















































{09782206-677C-44EF-8EF4-2308DD1FC075:01}

















更にレッスン後半では同曲のサビのパターンをレクチャーしました!



ハイハットが裏拍で刻まれるエイトビートとなります。

こちらも生徒さんは自信がなさそうでしたがしっかり叩けています!

4小節連続で叩くこともしっかり出来ていますので、こちらも練習次第で曲のテンポまで到達出来ると思います。





























{28AA5742-7914-460B-9995-812B4408A0B9:01}









次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太