ドラムレッスンその1935〜デジタルモグラ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




















本日3人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。


















{ABA2C432-2120-4E2D-8F9B-D61A3D526B3B:01}

{CE237871-1FD8-4691-95EF-89AC4DAA80DB:01}

{8533F29B-C74B-414E-8842-65E239DCA49E:01}




































今回も十六分音符の基礎練習を行っていきます。





テンポ120の十六分音符はもうばっちりですね!

毎レッスンの練習の成果がしっかり出てきました。

あとはアクセント等もつけられると尚良いと思います。
















{4FCC8654-13AE-4332-B4D6-83BEDB74F3E5:01}

{4B0D6BB5-3429-40D6-9C6B-475BD7D7007A:01}


























レッスン中盤からは曲練習に入りました!






まずは前回レクチャーをしたサビのフィルインやキメの確認を行います。

十六分音符のタム回しや、その中でのシンバルとても難しいですね。

しかし生徒さんは前回よりかなり完成度を上げてきました!

素晴らしいです!




















{298DBB9D-3FEB-4BA0-9D2A-A61A427C7F35:01}
















更にレッスン終盤ではイントロのビート、3つ目のパターンもレクチャーしましたので今回はとても様々な事をやりましたね!

次のレッスンで再度確認をしたいと思います。























{E631BD9E-8988-40D8-95D9-F726A8CB12C9:01}









次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太