ドラムレッスンその1896〜ハイハットオープン〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫













お姉さんから妹さんへ交代しました。













{C13EC510-DE65-4BC2-9D76-E507C19BD932:01}

{AF8F8FF7-3065-41AD-A022-ECB42402A38F:01}

{6F76F962-16D4-4F30-997E-3B35376266A3:01}


























妹さんも前回に引き続き、ハイハットオープンを交えたエイトビートを練習します!





まずは前回レクチャーしたパターンの確認から入りました。


叩くビートを譜面に起こし、オープンする箇所を確認してから叩きます。

二パターンともすぐに出来ましたね!

ハイハットのオープンもとても上手にできています。

























{A14D93ED-2CFB-46F9-AB28-6042E158B65D:01}

{77D0495A-59F9-440C-9AF3-F4EBEC08ADFE:01}













レッスン中盤からは更に難しいパターンをいくつかレクチャーしました!





特に難しいのはバスドラムを踏むのと同時にハイハットを開くパターンです。

まずは音符をひとつひとつゆっくり確認し、鳴る音を理解します。

あとは少しずつテンポをつけていき、更に速くしていきます!






























{FDD8F629-EED6-4887-869A-72F5604B0EDD:01}

{3CBB8D74-6BE0-4605-ACA4-AEFC2A202129:01}














とてもゆっくりなら叩けていましたがあまり速くなるとまだ難しいですね。

次回もこちらを確認したいと思います!


ドラム講師:鹿又圭太