クラシックギターレッスンその1001〜鹿又先生との演歌セッション〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のアコースティックギターレッスンは70代の男性の方でした。




































{8006F039-8D1C-4EB6-B4A1-0A59DA90F55E:01}

{640DE2BF-C569-48B0-9A42-7D49E96005BF:01}

{C071B8FD-B0D3-4E3A-A40F-249D86C584CC:01}
















今日はついに鹿又先生とのセッションがはじまりました!






鹿又先生が歌える楽曲をメインにレッスンしてきたので、初めてのセッションをしていきます。



楽曲はフランク永井の「有楽町で逢いましょう」、千昌夫の「北国の春」、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」、「天城越え」になります。















































{4695E5FF-3A34-497C-A1AC-A37E3318AF8A:01}

{CC29BE6B-E6BB-4693-A792-5CBEC98DB441:01}








フランク永井の「有楽町で逢いましょう」、千昌夫の「北国の春」は4分の4ですね!!


あわてずにゆっくりとチェンジをしていきましょう。





コードがしっかり鳴っているので、鹿又先生も歌いやすそうです!

小節、拍の把握だけアドバイスしました。




2曲をしっかりセッションできましたね!!
































{8617DBA6-F602-4E76-853A-80FC5AE66D08:01}

{A40C8103-FFEB-43D3-A1D4-E08D2E9BD6C1:01}








石川さゆりの「津軽海峡冬景色」は3連符になります。





1拍に3つ音符がくるので、ストロークに若干迷いがありましたが、鹿又先生のリズムフォローで持ち直すことができました。



理解後は一緒に歌うほど余裕がでてきましたね!



「天城越え」も問題なくクリアです。



























{1E23C9F6-CB0C-4851-9E64-BDD5C62EBB87:01}









練習をしていた4曲を見事セッションできました!!



演歌が得意な鹿又先生の声がだいぶお気に入りになった生徒さん。


次回もセッションをしたい意向をいただいたので
また鹿又先生が歌える楽曲をチョイスしていきたいと思います。



アコースティックギター講師:米谷 暦