今日2人目のベースレッスンは20代の男性の方でした。
ご存知、なくな!はらちゃんです。
今日は前回のグループレッスンに引き続き、RPライブにむけての演奏曲をレッスンしていきました。
残念ながら曲公表はできませんが、8分休符がキモのベースラインをレクチャーしていきます。
前回のアドバイスを糧に少しずつではありますが、休符を取れるようになりました!
…が、それでもまだ先行したり、タップがバラバラになったりするので、メトロノームとともにベースラインを歌いながらタップを取っていきました。
重要なのは休符も歌うことです!
これによりベースラインも休符の位置が毎時固定しますね。
歌いながらのタップにある程度馴れたあとは、鹿又先生がリズムを出し、アンサンブルをしていきます。
先ほど歌った休符の箇所もベースに変換ができるようになっています!
その調子です!
足はまだバラバラなので、あとはこの改善だけですね。
今日のレッスンで休符の感覚をだいぶつかめるようになりました。
自主練ではあきらめず、こういったトレーニングをつむことでバンドアンサンブルによる多大な効果が得られます!
はらちゃんバンドの演奏がいまから楽しみです!
ベース講師:米谷 暦






