ベースレッスンその1238〜Guts!〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








今日3人目のベースレッスンは中学生の女の子でした。
























{7CA484D8-B58B-4F75-B46D-B514C6B56B94:01}

{35B49CF6-FC26-4FA9-B806-652BCEA2D00F:01}

{54B6EDBA-B794-4B6B-BCC4-7ADCC4CB2CE8:01}

















嵐の「Guts!」をレッスンしています。




前回はイントロ→サビ→Aメロ→Bメロまですすんだので、まずは復習から入りました。


ダンスナンバーになります。






















{B6BE1A2F-1ACA-4691-94EF-9BA7EBDA46ED:01}

{DD1B4AC2-0EA6-41D3-9E28-DB682BBBA69F:01}

































オクターブ奏法の弦を跨いでのフィンガリングにも徐々に馴れてきましたね!



決めのフレーズも落とすことなく、しっかりプレイできていますね。

素晴らしいです!!



今日はあらたにサビに入りました。



























{964D0EAA-E9E6-4FE1-849A-F77AFD8A7B2F:01}








サビはイントロ後とは異なり、2回まわしになります。



同様にオクターブ奏法の他にもキメのリズムや休符などあるので、ここもじっくりレクチャーしていきました。




シンコペーションの箇所に戸惑っていましたが、重奏を繰り返すうちにできるようになりました!




自主練ではクリックとともにオクターブ奏法やキメをメインに確認し、イントロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビをスムーズにつなげられるようにしましょう!



{562562A7-3C11-4F73-B1F5-F63DC06F4011:01}





ベース講師:米谷 暦