ドラムレッスンその1635〜RPG〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫















本日、1人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。























{332C8CBB-6EA9-4195-835E-46213F759101:01}

{B51EA932-1E2C-4AA6-89C7-8C064F4B6867:01}

{E422AD47-25E6-4131-AB4C-62306DB21F26:01}



























今回も基礎練習から行っていきます!



メトロノームに合わせて四分音符、八分音符、三連符、十六分音符を叩き、音符の違いを意識しました。


今回は細かめの音符が少しズレてしまうことが多かったですね!

十六分音符や三連符が少し複合不安定でしたので、音符が細かい時の自分のなりのリズムを意識しましょう!










































{8D79E70B-FD81-4094-B8CC-690561558763:01}






レッスン中盤からはSEKAI NO OWARIのRPGをレクチャーしました。





前回2番のサビまでを一通りレクチャーしていましたので、まずは確認をし、新しい部分に入っていきます。



曲の後半でドラムマーチのようなビートが入っていましたね!!

コピーをし、そのまま演奏するのは少し難しいのでアレンジをしてレクチャーしました。


それでも十分に難しいリズムですので次回レッスンでも確認をしたいと思います。































{DBE73521-15C7-4474-9238-808ECB9128B6:01}









次回も楽しくドラムを叩きましょう!
 



ドラム講師:鹿又圭太