クラシックギターレッスンその905〜ピーナッツ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











今日のアコースティックギターレッスンは社会人の女性の方でした。






























{32E46683-D91D-44D6-A1D5-2BB900DE86C7:01}

{BB9B6FC7-5B66-4F78-B2AD-67D9F8B2930B:01}

{CA08C651-FA57-41D8-BA0A-85E680D715B1:01}














中村一義の「ピーナッツ」をレッスンしています。




前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラスをレッスンしたので、まずは原曲とともに復習で弾いてもらいました。



アップテンポナンバーになります。





















{B4DDBAD5-CBE2-409C-9390-EDF3AF04418F:01}

{1E0DE3B4-83EE-4DE1-866B-D82FAC15E889:01}







イントロが
A





Aメロが
A→B→D→A→A→B→D→A





Bメロが
Bm→F♯m→Bm→E





サビが
A→C♯m→F♯m→G→D→C♯→F♯m→B→E→A→C♯m→F♯m→G→D→C♯→F♯m→B→E→A→B→D7になります。




前回のレッスンのようにしっかりストローク、コードトーンもきれいに響いています。


自主練の成果が出ていますね!



今日は一気にエンディングまで進みました。






























{23D94ECD-9A80-476B-90A8-2E886920C9BC:01}







間奏は
A→B→D→A→B→D→A



エンディングが
A→B→D→A→B→D→A→A→B→D→A→B→D→A→B→D→A→B→D→A→A7になります。



実演後は重奏です。


クリックを使いループしていきます。


空ストロークが重要ですね!
この位置にもしっかりリズムを感じられるようにしましょう。



レッスン終盤にはきれいにプレイできるようになりましたね!























{424B94C2-9D5F-479B-89FC-650D89785D8C:01}






今日のレッスンでラストまで到達できました!

自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏→Bメロ→サビ→エンディングをメインにクリックとともに弾いていきましょう。



アコースティックギター講師:米谷 暦