クラシックギターレッスンその884〜3曲のアンサンブル〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫












今日のクラシックギターレッスンは主婦の方でした。
 






















{CE9AB6EA-1DB7-47C9-AF68-6380F368D406:01}

{A5FAA8B6-C291-4B12-8B8A-D65C08E399A9:01}

{5DF732C0-F758-4F19-8EBF-E22FD382030C:01}

















今日のレッスンは、まず、ジブリアニメ千と千尋の神隠しでの有名曲「いつも何度でも」から、はじめました。



生徒さんにしましたら、しっかりと3拍子に乗せて演奏するのは、少し難しいですが、2~3箇所修正したところ、とても良い 演奏になりました。
 






















{D7B0C3C9-9553-47BD-907B-C8C834E301CC:01}

{95676228-1D99-489A-AFDD-F749407AD6EA:01}









また、今日は、少し譜面から離れて、自分で楽しく弾く事ができるのはもちろんのこと、人前で弾く場合の曲の構成の方法なども少し説明しました。



2曲めは、「もみじ」をレッスンしました。

この曲は
クラシックギターにとてもぴったりですね!
























{A87E70C5-372D-4C85-A5F0-38A04CAB607E:01}
















生徒さんの演奏は、ベースのアポヤンドもしっかり弾けていて、とても素敵な演奏になりましたね。

ちょっと遊びで、もみじを、ジャズやヴォサノバのリズムに合わせて
みました。

3曲めは、ドボォルザークの「家路」をレッスンしました。

譜面のコードを少し変えて、より深みのある感じにしてみました。

生徒さんの演奏も、だいぶ良い感じになりましたね!





{203DA226-981E-498E-ADA6-EE0359D8F4E2:01}






次回もたのしくアンサンブルをしていきましょう!



クラシックギター講師:角田幸一