ドラムレッスンその1520〜RPG〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

















本日、一人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。




















{8CD94E84-6976-4374-A337-E2C26F1BE0C5:01}
{B61DE249-B058-41BE-86FF-AFB329868149:01}
{B17B3DFB-9FC7-4FE4-9ADD-0E127CCB0147:01}


























今回も初めに、シングルストロークの練習を行います。




BPM100に合わせて四分音符、八分音符、三連符、十六分音符などを叩きます。


今日は三連符以降の細かい音符が少し不安定でしたね!

音符に合った言葉を声に出しながらそれに合わせて叩くと上手くいきます。

たくさん練習をして、叩き出しでもすぐにメトロノームに合わせられるようにしましょう!!
























{E7F65992-6718-40B3-AE43-EF95433D3F02:01}










レッスン後半ではSEKAI NO OWARIの「RPG」を練習しました。




冒頭のビートを少し確認してからそれ以降をコピーしていきます。

Bメロはハーフビートとエイトビートが交互に来ています。

その中でバスドラムがシンコペーションで叩かれていますのでシンバルとの刻みと交互になることを意識しましょう!













{D4304C1D-6EFA-4C71-B9B0-A83F78946A7D:01}









初めは交互になるリズムが難しそうでしたが、テンポを遅くしてじっくり練習したので少しずつ出来るようになってきました。

あとは曲のテンポに合わせられるようにもう少し練習をしましょう!!











{A3F35A3D-7A76-433C-9AD1-D2E7963E7BDA:01}





ドラム講師:鹿又圭太