ベースレッスンその1121〜メジャースケール〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




今日のベースレッスンは30代の男性の方でした。


























{B5E363ED-9639-4DF5-9492-9C759534D754:01}

{AD8C46C5-8FFA-4045-8A80-15AE5874F4B9:01}

{2835D7EF-F3D5-4E17-A776-DD8C40B902A5:01}














今日は生徒さんの希望でスケールのレッスンをしていきました。



まずはメジャースケールです。

Aをキーとし、そこからアドリブで使えるフレットをレクチャーしていきました。


































{73397525-639E-40C4-87F1-A684C8F0C31E:01}

{941A9F4D-0C78-4DA7-9565-FCEBDCB46961:01}










オーソドックスなメジャー3コードでのアドリブになります。



クリックとともにルート確認後、レクチャーしたスケールを順に弾いてもらいます。


馴れたところで組み替えてのプレイです。

まだ4分音符でのバリエーションですが、ここからスライド、ハンマリング、プリングを入れることでアドリブらしくなりますね!


リズムも変えてみましょう!!










































{8C8ED754-0B0C-4C34-9003-609013C6197C:01}







4弦から3弦へオクターブでの移動はスライドを駆使することで美しいサウンドになりますね。




今日レッスンしたコード進行をもとに自主練でもさまざまなパターンを弾いていきましょう!

















{28D26DEE-61FA-4529-A970-F3BE197F6CAD:01}





ベース講師:米谷 暦