ドラムレッスンその1466〜ディスコビート〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫














本日、5人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。

















{279746CC-6929-423A-B4B6-AC3272DF6A64:01}

{B2611566-00E9-4532-BAF9-A08A3670C81C:01}

{0BFC33A7-C160-40ED-A71F-F00F55B16D86:01}



















はじめに、ウォーミングアップとしてエイトビートを練習しました。


基本的なリズムもバスドラムを複雑にしたリズムも上手くメトロノームに合わせられています。

しっかりリズムが身についている証拠ですね!!


レッスン中盤からは前回のレッスンでレクチャーしたディスコビートを再度確認しました!







































{25D63016-1894-44BF-8726-11F1ED16C09E:01}

{B7BB1100-AED8-4693-9176-024C7F6C35F0:01}









ハイハットのオープンやクローズの音がはっきり出せています。

自主練習の成果が出ていますね!


そこで今回は新しく、右手のリズムを八分音符の裏拍にするパターンもレクチャーしました。

テンポを遅くしてひとつひとつリズムを確認していきます。

上手く掴めたところでテンポを徐々に早くしていきました。

飲み込みが早く、すぐにテンポ100まで上げられました!

































{EA419156-4B09-49DE-83CC-0397218E9F49:01}






今回レクチャーした方のディスコビートもとても良く使えますので、その調子で練習を続けましょう!


レッスンの最後に16ビートを少しだけレクチャーしました。

次回のレッスンでもう少し深くレクチャーをしたいと思います!














{3C0D0FB3-1A5C-4A57-9833-6CC9DF3126D4:01}




ドラム講師:鹿又圭太