クラシックギターレッスン818〜DEAR〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








今日のアコースティックギターレッスンは主婦の方でした。






























{2D0D0698-5025-4DBE-AB91-EB23D6C3B48F:01}

{C987F45E-1888-4E3D-AF9C-80E9166A89C2:01}

{B5D1B200-7FE8-46BC-89B4-8567897743F7:01}




























福山雅治の「DEAR」をレッスンしています。



前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏までレッスンしたので、まずは復習でクリックとともに弾いてもらいました。


ロッカバラードになります。

















































{935270E8-9992-4914-897C-3B2DF601FFCA:01}

{F44CDFB5-0887-4EC7-B70F-09EDF301E672:01}























イントロが
D→D(onF♯)→G→Asus4→A→Bm→F♯m7→Em7→Asus4→A→D→D(onF♯)→G→Asus4→A→G→D





Aメロが
G→A(onG)→F♯m7→G→Em7→Asus4→A→D→G→A(onG)→F♯m7→G→Em7→Asus4→A→D→G→Dになります。





Bメロが
A→A(onG)→F♯m7→Bm7→Esus4→E→Asus4→A→G(onB)→A(onC♯)






サビが
D→D(onF♯)→G→Asus4→A→Bm→F♯m7→Em7→Asus4→A→D→D(onF♯)→G→Asus4→A→Bm→F♯m7→Em7→Asus4→A








間奏が
D→D(onF♯)→G→Asus4→A→D→D(onF♯)→G→Asus4→A→D→D(onF♯)→G→Asus4→A→Bm→F♯m7→Em7→C♯m7→G♯m7→F♯m7→B→F♯m7(onB)→Bになります。



自主練の成果もあり、きれいな流れでコードチェンジができています!


今日はあらたに転調後のエンディングに入りました。
































{456902FF-3879-4601-BED1-95AE0931C288:01}









































転調後は
E→E(onG♯)→A→Bsus4→B→C♯m→G♯m7→F♯m7→Bsus4→B→E→E(onG♯)→A→Bsus4→B→C♯m→G♯m7→F♯m7→Bsus4→B→E→E(onG♯)→A→Bsus4→B→C♯m→G♯m7→F♯m7→Bsus4→B→A→G(onA)→A→G(onA)→Aになります。




セーハが非常に多くなります。

Bsus4→B→C♯m→G♯m7→F♯m7→Bsus4→Bの流れが苦手なようでしたのでフォームを確認し、重奏していきました。




徐々にセーハのコードトーンが鳴るようになってきましたね!



自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏→転調→エンディングをクリックとともに弾き、つなげていきましょう!










{614565A1-289B-40A3-82A6-E3D277F5F1C6:01}



クラシックギター講師:米谷 暦