ドラムレッスンその1368〜天使と悪魔〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




















本日、1人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。






























{7F423179-B8E6-4F6B-8D59-46D7752D5B63:01}

{07E43114-AF63-4E18-95E3-264687F26312:01}

{4C24D4EF-19E2-4B5B-B48B-DBEA2D51BFA5:01}














まずは三連符や十六分音符のリズムをテンポに合わせて確認してみました。




口でリズムをしっかり刻むことでしっかりとリズムを把握して、そこから叩きます。

三連符も十六分音符も良くなっていっていますね!

もっともっと練習して、三連符と十六分音符を繋げてもうまくいくようにしましょう!!


次に、これからレクチャーする新曲について話し合いました。


















































{10598F06-4A39-4C09-8EB6-91755103252C:01}

{1C1E107E-0A43-47BA-8D4A-5C45D98E70F1:01}




















色んな曲を聴いて考えた結果、SEKAI NO OWARIの「天使と悪魔」という曲に決まりました!!





早速リズムを確認して叩いてみます。

ミディアムテンポのエイトビートですね!

前回までレクチャーしていたパターンが癖になっていますのでテンポを遅くしてゆっくり確認していきました!








{68C557F8-B355-4FB8-AD53-1F2068BDAEC3:01}




























慣れれば難しくないリズムですのでじっくり練習していきましょう!

次回も楽しくドラムを叩きましょう!




{3B079643-9B3C-43A0-BDB3-5F263DD02657:01}



ドラム講師:鹿又圭太