ドラムレッスンその1361〜ハーフビート〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫























本日、1人目のドラムレッスンは中学生の女の子でした。





























{72BE4F5C-E230-471D-A97E-1AB9B2538960:01}

{74AE0CEC-289D-4E5E-AD55-7182BD8FE234:01}

{98F73724-925B-40F0-9A26-EE85507E579E:01}






















はじめに練習中の曲、電ポルPの「愛に奇術師」のテンポを確認しました。

BPM164はかなり早めのテンポですね。

まずはそのテンポで十六分音符の練習をしました。



手が追いつかない時はとにかく練習ですね!
とにかく練習あるのみです!
頑張りましょう!!





























{38BD8C6D-2660-4040-80A5-D51C675196FE:01}










続いては曲の練習に入ります。

前回レクチャーしたところまでしっかり叩けていますね!

イメージトレーニングを重ねた成果が出ていると思います!!






気になるところを少し確認、練習し続きに入っていきます。

Aメロの後、Bメロがハーフビートになっていました!

リズムをレクチャーし、練習していきます。


ハーフビートはテンポが速くなってしまいがちなので落ち着いて叩くことを意識しましょう!!

最初は少しぎこちなかったですが、徐々に慣れて安定してきました!













{E8012990-52C7-4CDB-B804-9C3154AE71D6:01}

{AAFB7463-FE90-463E-AE2B-C63E2BDC45A5:01}














この調子で練習を頑張りましょう!!

ドラム講師:鹿又圭太