ドラムレッスンその1358〜未来へのスパイラル〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫















本日、2人目のドラムレッスンは小学生の男の子でした。





































{45F7D3CE-34C0-417B-9DA5-299C5C857BA6:01}

{9FC356D2-A559-44F6-9715-47B226349D86:01}

{3B25215E-0F93-4968-943E-D779121E588E:01}






































今日からグッドモーニングアメリカの「未来へのスパイラル」を練習します。






まずは曲のテンポに合わせて八分音符、十六分音符を叩いて確認してみました。


十六分音符のリズムが遅れがちになってしまいますね、少しテンポを落として確認しました。

しっかりと叩けるテンポで練習を重ねればどんどん叩けるテンポが早くなっていきますのでしっかり練習しましょう!!














































{23CA1376-695C-4C40-B7EF-927E00B73C3B:01}

{BF4E763B-E443-49A9-A863-20250410A7AD:01}






そのあとは曲の練習に入りました。

曲のテンポがBPM170と早めなのでテンポに慣れる必要がありますね!





はじめは簡単なリズムだったのでそこを確認して少しずつ慣れていきます。

そこからどんどん曲のコピーをすすめていきます。

十六分音符のフィルも上手く叩けていますね!

フィルが入るタイミングも確認せずに一人で叩けていました!!































{59714F19-04DE-4E38-A310-C8118C7FF80E:01}

{9635BAF9-1D5C-4601-8D6A-F64DAF193B64:01}










その調子でコピーを進め、一気に二番サビの終わりまで進みました!!

次回もこの調子でどんどん進んでいきましょう!


ドラム講師:鹿又圭太