ドラムレッスンその1339〜楽園〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


















本日、1人目のドラムレッスンは小学生の男の子でした。





































{997C6538-ECAA-48EC-AFD6-25759E45B0CF:01}

{69F82806-EC87-44ED-8A3B-A9A548ADE6B8:01}

{6BD80FD2-035C-4E7C-A8A8-2109C13000DE:01}


























まずは前回もレクチャーしたダブルストロークを練習します。



テンポ120の八分音符をダブルストロークで打ち、徐々にテンポを上げていきます。


前回よりもずっと早く出来ましたね!

BPM200に到達した時点でテンポを元に戻し、今度は十六分音符で打てるように練習しました。









































{083BC5D4-A57F-4DB9-A92D-83C274C31B46:01}

{6BC8655E-6C23-4661-812E-DA43AC4BFE65:01}





















BPM120で十六分音符でも叩けていますね!



あとは音を均一に叩けるように練習しましょう!







続いては曲の練習に入ります。

The Yellow Monkeyの「楽園」です。


前回レクチャーしたラストサビ前のリズムの確認から入りました。

細かいリズムも詳しくコピーしていきます。


似ているフィルインが多くて全部覚えるのは大変ですね、何度も演奏して頑張りましょう!!































{C2A47E73-60E1-48F0-81C6-C5097695AE96:01}









































そしてそのままサビのコピーも終了しました。

細かいフレーズも間違えずに演奏出来ましたね!!


アウトロの終わるタイミングもばっちりです。

次回からは全体の細かいリズム等を練習していきます。































{2614A69D-3B2A-4946-9A09-260ED71E6B31:01}






次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太