ベースレッスンその1053〜おやすみ泣き声、さよなら歌姫〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫












今日2人目のベースレッスンは20代の男性の方でした。
























{2B9D3EAC-7CDE-430A-A066-50A1CA5AF67B:01}
{6169DB86-66DA-4CC2-84F9-1BF2D0DCC094:01}
{5EF73F55-CF5C-4974-B7AD-B325D634392B:01}























































クリープハイプの「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」をレッスンしています。



前回はイントロ→Aメロ→小間奏→Aメロ→サビまで進んだので、まずはクリックとともに復習から入りました。




8分音符のロックになります。





















































{194EAA35-D24D-43E5-8CD4-0F642D324DF4:01}
{C6215AEE-3C04-4460-889F-D6D15D3D2538:01}



















ここまで、自主練で覚えていますね!



イントロからつなげて弾くことにまだ馴れていないので、クリックとともに講師も重奏していきます。




流れをつかんできましたね!

タイ箇所にはそれぞれ注意しましょう。



今日はあらたに2コーラス目に入りました。



























{690FE590-05F3-4BA6-B8DD-FAB682B6ACBD:01}












2コーラス目は1コーラス目と多少異なる箇所があります。


…と、言ってもAメロのみなので、解説→実演後、いつものように重奏していきました。



楽々クリアですね!
















{56DCE310-B04F-4F7B-9AE4-F590835DAE38:01}









自主練ではイントロ→Aメロ→小間奏→Aメロ→サビの1コーラス→2コーラスまでをまとめておきましょう!



ベース講師:米谷 暦