クラシックギターレッスンその698〜各コードのおさらい〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

















今日のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。






















{6AB2F90C-F6DB-4BFD-9AFB-86D6BF23243F:01}
{0CCD666B-9742-4DF5-ACB8-765D03B86673:01}
{18C79F6D-2F0B-4DE2-B9B9-322FA990347C:01}
















































コードレッスンをしています。


前回でメジャーコードの7つC.D.E.F.G.A.Bとマイナーコードの7つCm.Dm.Em.Fm.Gm.Am.Bmとメジャーセブンスコードの7つ
C7.D7.E7.F7.G7.A7.B7
マイナーセブンスコードの7つ
Cm7.Dm7.Em7.Fm7.Gm7.Am7.Bm7が揃ったので確認後、コードチェンジの復習をしていきました。




テンポは65でコードとコードの間に1小節休み→連続と段階を徐々に上げていきます。




















{181EC0E5-DEAD-45CB-89A7-34FEAE94B6D5:01}
{5E742E76-41A4-4B5B-B0E0-A8ABC3940CE0:01}






































計28つのコードをすばやくチェンジできるようになりましたね!




まだメジャーセブンス、マイナーセブンスコードにまだ違和感があるようでしたが、ピッキングはリズムとリンクしていますね!




メジャー、マイナーコードとそれぞれ似通った配置なので、ここをヒントに置いていきましょう!

























{5E2037D8-E9D9-4AC3-8BD9-4087423EA4AE:01}





















自主練では引き続き、各コードのチェンジをクリックとともに弾いていきましょう!









{227C3CE7-400A-4466-A60E-06EDDEBB3387:01}













アコースティックギター講師:米谷 暦