楽器メンテナンスをする代表 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





8月のライブに向けて、代表は楽器メンテナンスに某楽器店に向かいました。































































{0AE23C16-D4A0-4CDC-894D-57A3307BB84E:01}








主にネックの順反り、逆反りとジャックを診てもらいました。


梅雨や夏の暑さにトラブルをおこしやすいので要注意です。


























{FAAA88E0-7B3C-4BF8-BE34-2A0F9EF079B8:01}





幸いなにもトラブルはありませんでしたが、弦交換だけしました。






(※8月の教室企画ライブ出演のみなさまへ
当日の機材トラブルにならないうちに自身の楽器はしっかりメンテナンスをしておきましょう!

またエレキギター、アコースティックギターの弦は特に切れやすいのでステージ中に代えやすいよう、もう一本のギターを後ろに控えさせておくことをお勧めします)