E・ギターレッスンその2148(新妻)~コード弾き~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫












今日1人目のエレキギターレッスンは、男子中学生のレッスンでした。















{D054EA93-05C3-4728-897B-D5B7D706DA13:01}
{8DBF2C08-14FF-41E3-93F0-25D305874101:01}
{3DF20C99-1F5C-44BC-A8F4-769B461AE1C2:01}









































今回は、初回レッスンということでフォームの確認とよく使用されるコードについて進めて行きました。



先ず、メジャーコード、マイナーコード、メジャーセブンスコードのフォーム確認をして行きます。



とても綺麗な音で弾けていますね!

ピッキングも自然なフォームで出来ています!














{75C3E758-A4FA-4966-A53E-928041E64BDE:01}
{BCB59ABC-9E9A-45E6-8CB5-3C9BD2378E9D:01}












































続いて、バレーコードのポジションとフォームについて解説をして行きます。



バレーコード、難しいセーハもしっかり出来ていますね!

バレーコードはフォームを覚えれば、ルートとなる音をズラすだけで別のコードになります。


応用が効くとても便利なコードですね!














{1B555B9B-3E5A-4A9B-8EF6-4EABE5BB4D4C:01}
{3316E9A2-B129-4B4F-B0F1-04E684B33338:01}

































次回もレッスン頑張りましょう!















{1CD7732D-E7FC-42B1-9E34-A01D40A64E8D:01}












エレキギター講師:新妻悠史