クラシックギターレッスンその577〜コードのおさらい〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日のアコースティックギターレッスンは男子高校生の方でした。























{5CEF370C-4D4D-4C25-AAAC-17FAE864FF8B:01}

{3FBFC65B-B423-4779-A7D6-7D4B557EB7F1:01}

{3E03E5ED-3A5A-4AC4-A293-2D2EF1376278:01}















以前エレキギターを受講されていた生徒さんです。






アコースティックギターは初めてとのことで、まずはコードのおさらいをしていきました。









































{1973B6D5-4AC9-43BC-B229-311D040F33B6:01}

{524CA9FD-768D-4A8B-912C-5F6D3241693F:01}











おさらいをしたコードは
メジャーのC.D.E.F.G.A.B
マイナーのCm.Dm.Em.Fm.Gm.Am.Bm
メジャーセブンスのC7.D7.E7.F7.G7.A7.B7
マイナーセブンスのCm7.Dm7.Em7.Fm7.Gm7.Am7.Bm7の28コードをリズムを入れ、チェンジしていきました。































{724EE594-0541-4362-AA55-AB3A7EB3749F:01}

{EEEA11D5-5E0A-4364-8A30-543681D2CC6D:01}















スムーズにコードチェンジができています!



連続でのチェンジもリズムにズレもなくきれいに響かせていますね。




エレキギターの要領でセーハコードを出していますが、ローコードもチェンジできるようにしましょう。


























{3E7E54C3-0E3D-4202-A095-A703712E8B03:01}








また、こちらの生徒さんは作曲もしているようなので、コードの派生もレクチャーしていきました。




add9、sus4、6、M7の響きが好きなようでした。



次回から生徒さん希望のレッスンに入りたいと思います。








アコースティックギター講師:米谷 暦